矢坪ヶ岳の写真
矢坪ヶ岳 (873m 美濃市) 2000.12.16 曇り時々晴れ・時雨 4名

 矢坪ヶ岳は美濃市に位置し、高賀三山の今渕ヶ岳の南にある標高873mの山。 

 美濃和紙会館を東へ2〜300m。蕨生という集落から北へ車を走らせ、5分足らずで矢坪ヶ岳登山口の明神神社に着く。駐車スペースは神社前の1台。目の前に巨大な山塊が立ちはだかる。靴を履き替え、10時、コースタイム登り95分、標高差670mの矢坪ヶ岳山頂を目指す。

 民家の裏庭のような所を抜けると山道に入る。キイチゴごたくさん実をつけており、食べながら歩く。キイチゴを味わうのもつかの間、とんでもない山と気が付いたのは登り始めて10分足らず。とにかく急斜面の一直線。ふかふかの落ち葉で足場も悪い。息切れで小休止の連続である。人工林と天然林の間、急傾斜の小さな尾根を杖を頼りにひたすら登る。中間地点の岩場は絶好の展望台。以前に登った天王山や誕生山など美濃の山々が美しいシルエットになっている。大休止のあと小岩場を四つん這いで登り、空が近くなり、尾根に出る。山頂近し。最後のだめ押しで、クマザサの急登。

 12時ちょうど、山頂。集落の正午のチャイムがかすかに聞こえる。山頂はかって反射板があったため、樹木が刈り払われているものの、周りの樹木が大きくなり、南の一部のみ展望できる。時々時雨れるものの風もなく冬の陽だまり登山日より。昼食はおでん、味噌煮込み、ラーメン、缶詰、ワイン、もちろん豆コーヒー付き。誰も登って来ない静かな山頂での2時間近くのランチのあと、恐怖の急斜面下り。落ち葉ですべるのなんの。杖で支えながらの下りは90分。

 神社で矢坪の集落の人の話を聞くことができた。昔は山の手入れをしたが、その後は荒れて道もなくなったとのこと。最近、ちょくちょく登る人も増えたそうである。

 ちょっとない山行でしたが、何か充実感の残る山でした。
 山のリストへ